JR103系

京都鉄道博物館の旅③ 播但線・山陰本線乗り鉄

姫路駅でJR東海の切符袋から切符を取り出し、下車印を押してもらいました。出場記録を入れるためか「下車印を押したらいちど自動改札に通してください。」と駅員からの指示を受けて自動改札を通りましたが、先に自動改札を通ってから下車印を押してもらわら…

103系横浜線の製作③

車体の組み立てが完了したら塗装を行います。今回からはエアブラシの塗装をやってみます。変な中華なモノを買って使えなかったら嫌ですから、値段も手頃な初心者でもお手軽に使えそうな「タミヤスプレーワーク・ベーシック エアコンプレッサー/エアブラシ」…

103系横浜線の製作②

横浜線について詳しく書かれているページを参考に、通学でよく乗っていた昭和63年に実在した編成を調べたところ、「カマ24」編成がユニット窓非冷房車の冷房改造車・非ユニット窓の冷房改造車・真ん中のサハが非冷房というこのキットとほぼ同じ構成の編成…

103系横浜線の製作①

神奈川県内の路線で子供の頃からよくお世話になっていたのが横浜線です。母方の実家が大口にあったので、小学生の頃はよく親に連れられて東神奈川から大口まで一駅だけ73系に乗ることが多かったですね。丁度国鉄からJRに移行して103系から205系へ置き換わっ…