首都圏大回り乗車

2021年の有休消化という事で、首都圏大回りを計画してみました。
コースは時計回りで、相模線北茅ヶ崎駅から東海道線茅ヶ崎駅までぐるりと一回り。このコースで150円で思い切り乗り鉄を楽しみましょう。

朝の7時、昼食を取れない危険があるのでローソンで昼食を購入してから北茅ヶ崎から乗車です。

一番バッターは相模線から横浜線へ直通する205系500番台の各駅停車・八王子行きです。R9編成なので静かな内扇モーターでした。残念。

茅ヶ崎で座れたのでのんびりと1時間弱、八王子に到着です。

八王子駅からは八高線です。二番バッターは川越線直通・各駅停車川越行きを高麗川までE231系です。

八高線ホームの横にはハイブリッド機関車 HD300形が停車していました。入換灯が点灯していてスタンバイ状態でした。

八高線は座れるくらいだったのですが、全面展望を楽しむため敢えて立ってかぶり付き(^^)を行って楽しみました。高麗川からは今回行程唯一の気動車・高崎行きキハ110系です。

全員着席くらいの乗車率で、私は一人がけクロスシートに着席して車窓を楽しみました。しばらく走ると群馬藤岡駅、ここからは群馬県です。

11:37、高崎に到着です。ここからは両毛線に乗車です。ホームには211系が並んでいて、往年の東海道線のような雰囲気ですね。折り返し中にJR社員が総出で手摺や吊り革などをアルコール消毒していました。細かい配慮が嬉しいですね。

しばらく走ると栃木県、211系のシートがへたっていてお尻が痛くなりながら栃木県に突入です。栃木県最初の駅・小俣駅の写真が撮れなかったのでその次の山前駅の写真を。

13:23、約2時間の長旅で小山駅に到着、ここでは一番長い40分の乗り換え時間があったので、売店で昼ビールとつまみを購入。ここからは水戸線友部行きE531系に乗車です。

小山を出てすぐに直流→交流のデッドセクションを通過します。E531系だと空調が止まる程度でデッドセクションを味わうことはできませんでした。昔415系で通過した時は照明が消えて通過の儀式を味わう事ができたのですが、ちょっと味気ないですね。

15:08、友部駅に到着です。ここから茅ヶ崎までSuicaグリーンで快適移動。もちろん大回りでも使用できます。モバイルSuicaなら50km以上であればどれだけ乗っても(指定の駅で)乗り継ぎしても1000円で乗れちゃうのがイイですよね。

2階の一番後ろを陣取って小山駅で買ったゴールドスターと暴君ハバネロで一杯。

ホント、常磐線は速いですよね。130km近くをキープして快適に走ります。2階なので景色も最高。

天王台で千葉県まで戻ってきました。これで1日で関東一都六県全部回ったことになります。

上野で上野東京ラインに乗り換えです。

ここからもグリーン車に乗車です。夕方ラッシュ時間帯に突入しているので新橋でグリーン車は満員になりました。

18:10、茅ヶ崎駅に到着です。

久しぶりに大回り乗車を堪能しました。総乗車距離443.6km。だいたい東京から米原駅くらいでしょうか。これだけ乗って運賃は150円です。乗り鉄にはパラダイス、非鉄な方には拷問ですね。