秋の乗り放題パスの旅② 成田山詣とポケモンの旅

前日10/17に仙台まで牛タンを食べに行き茅ヶ崎で途中下車(笑)をした翌日の10/18ですが、切符はまだ2日も有効期間があります。勿論仙台まで往復すれば元は取れているのですが、そこは乗り鉄根性が疼くところ。2日目は休養日と考えていたのですが朝起きた時に思ったより元気だったので日頃行かないような近場に行ってみようかと思い、普通に朝食を摂った後に出かけてみました。

とりあえず娘に昨日から「ポケモンカード買ってきて」と言われているのでポケモンセンターがある場所を重点的に回ってみようかと思い、茅ヶ崎駅から乗車を再開しました。

いつもの茅ヶ崎駅、ちょっと天気は悪いのですが雨は大丈夫そう。まずは東海道線上りで東京方面へ。

1時間ちょっとで東京駅に到着しました。東京のポケモンセンターは渋谷・池袋・東京スカイツリーにあるそうですが、都内では面白くないので京葉線に乗り換えします。

東海道線の先頭車に乗っていたので、京葉地下ホームまで遠い事...。10分近くかけて京葉線に乗り換えです。ちょうど快速が来たので快速蘇我行きに乗車します。

最初の目的地は....初めて降りる南船橋駅です。こんな所にある駅、用事が無いのでまぁ使わないですねぇ。これまで京葉線なんて新木場と舞浜と海浜幕張しか使ったこと無かったので新鮮ですね。この歳になってもまだまだ鉄道旅は楽しめる要素いっぱい。

なんで南船橋で降りたかというと、ららぽーとTOKYO-BAYですね。南船橋駅からちょっとだけ歩くのですが、5分も掛からず到着しました。とにかくこのららぽーとデカくてビックリしました。いつも良く行く海老名や湘南平塚とは比べ物になりませんね。この中に千葉県唯一のポケモンセンターがあります。

という事で店内へ。目的のものをさがしたのですがやっぱり在庫無しでした。店員さんに「昨日東北でも聞いたんですけど無かったんですよ。」と言ったらビックリしてました(笑)。ららぽーとはこれ以外に目的は無いのでさっさと退散します。隣の商業施設にポポンデッタが入っているのでちょっとだけ覗いてみたのですが特に目ぼしい物はなく退散。同じ南船橋駅から移動するのも面白く無いので、同じく徒歩圏内の京成船橋競馬場駅へ。

押上線スカイアクセス線は乗ってるのですが、京成本線は久しぶりです。なかなか場末感のある私鉄っぽい駅舎がいい感じです。ギャンブル場の名前を冠している駅だけのことはあります。勿論秋の乗り放題パスは使えないのでSuicaで乗車。

船橋競馬場から京成津田沼まで普通電車で移動します。京成はこの3000系が大量に走っているので、綺麗で新しい車輌が多いイメージです。3500系のような50年モノの電車も走ってますが、元京急民からすると早くからステンレス車が走っていたり、赤電も両開きドア(!)で片開きドアの京急の電車と比べるとお洒落な感じがしたりして、海水浴特急で乗り入れてくる京成の電車はワンランク上だなぁ、と思って子供の頃は見ていました。

京成津田沼から京成千葉まで京成千葉線に乗ります。この区間新京成の電車も乗り入れてきます。今回はふなっしーラッピングの8800系が来ました。新京成車は千葉中央まで乗り入れるのですが、京成車は新京成線に乗り入れない片乗り入れの形態をとっています。乗り入れの費用精算が面倒そうですが、グループ会社間の話なのでそんなに問題にはならないんでしょうね。この直通のお陰で松戸から千葉まで乗り換えなしで移動できるようになりました。

京成千葉駅に到着です。千葉も大宮や横浜と同じく駅前にそごうがありますね。昔はBay FMの時報で「ち・ば・そご〜♪」と流れていたのですが、今ではどうなんでしょう?

ちょうどお昼の時間だったのでエキナカにある松戸富田製麺でつけ麺をいただきました。何度も食べた事があるのですが、極太麺に柚子の効いたつけ汁が最高ですね。セブンイレブンでも冷凍のコレが売られていますけど、冷凍麺は結構頑張っていますがつけ汁の再現性がイマイチなんですよねぇ。

千葉から総武快速に乗車して成田に向かいます。せっかく千葉まで来たんですし、成田山にお参りしてみようと思った次第。約30分で成田に到着。

京成では成田まで何度も来たことあるのですがJR利用となると多分初めてじゃ無いかと思います。成田駅も乗り換え以外では初めて下車したと思います。実は千葉から成田への移動中、車内で「えきねっと」で翌19日に乗る切符の手配を行ってまして、成田駅の券売機で受け取りました。

体力も大丈夫そうなので19日にも乗り鉄を行うため松本→中津川の特急「しなの」の切符を発券しました。JR東海は在来線特急のチケットレスを行っていないので、自由席特急券とその区間の乗車券も発券。ネットで手配して駅で受け取れるって便利ですよねぇ。「えきねっと発券 2022.10.18成田駅VF1」という発行所も面白いですし。

成田駅で切符を受け取ったら40年ぶりに成田山にお参りです。小学4年の時に初詣にいったのが最後で、金沢文庫から京急・都営・京成を延々と乗り継いで行った思い出があります。

その時の写真を。帰りはスカイライナーに乗れて嬉しかったですねぇ。

参道をテクテク歩いて総門に到着。まだ外国人観光客は戻っていないですし、何しろ平日ですから空いていて当然なんですが、日本でも有数の初詣参拝客を誇るお寺なのにこんなに空いてるのかと驚きました。初詣で有名なお寺は7月に西新井大師にも行ってますが、やはり空いてました。川崎大師のようにいつも混んでるイメージがあったのですが、平時はこんなもんなんでしょうかね??

大本堂・三重塔も人影が無くガランとしていました。伽藍だけに。大本堂にお詣りした後、以前から相当広いと言われていて気になっていた境内の散策をしてみました。釈迦堂→光明堂→醫王殿→平和大塔と順番に散策してみました。

成田空港に行く電車に乗るとこの平和大塔が電車から見えるんですよね。結構大きな塔なのですが、割と新しく1984年に建立されたそうです。この塔の下が成田山公園になっていて、自然豊かな庭園が広がっています。

10月の訪問でしたが、若干紅葉している部分もありました。見頃になると綺麗になりそうです。

お参りの後はお土産モードです。いい雰囲気の参道ですよねぇ。42年前に来た時はラーメンを食べたような記憶が残ってますが、そのラーメン屋さんは無くなっていました。自宅へのお土産はやはり甘味で、という事でなごみの米屋さんで店舗・季節限定の栗羊羹を購入しました。

羊羹やういろうって好きなんですよね。出かけるとついつい買ってしまいます。

成田駅に戻って乗り鉄を再開します。今度は成田線でも通称「我孫子線」と言われる方に乗って上野方面へ。

単線のローカル線に現れる通勤電車10両編成。どうみても過剰な輸送力です。

案の定、成田駅を出る時には私の乗っている車輌には誰も乗っておらず貸切状態。緑の広がる田園風景をかっ飛ばすE231系。貸切状態のまましばらく走行して我孫子から乗客が乗ってくる感じでした。常磐快速線区間は昨日も乗っているのでずっと居眠りをしていてほとんど景色を見ず、日暮里で山手線に乗り換えしました。

ホームドアで写真が撮りにくくなってしまいましたが、安全の為には仕方ない事ですね。外回りに乗車して池袋へ行きました。目的はもちろんポケモンセンターです。

ポケモンセンターMEGAトーキョーにも目的のものはありませんでした。娘に無かった事をLINEで伝えて帰途につきます。夕ラッシュが始まる前に帰らないと電車が混んでしまいますからね。

という事で池袋から湘南新宿ラインに乗り、この日も茅ヶ崎で途中下車(笑)

無計画に適当に行きたいところに行くのも楽しいもんです。朝起きた時に何となく日頃行かない千葉に行ってみようかな、と思っただけで京成線に乗るなんてこと考えてなかったですからねぇ。こんな日も楽しいもんです。