2024-01-01から1年間の記事一覧
急行型にハマって1年ちょっと経過して、167系チタH11編成・455系仙セン6両編成・165系静シスK-2編成と作ってきましたが、定期大垣夜行の編成ができたのならやはり臨時大垣夜行の編成も作りたくなってくるものです。そこでチタH11編成と繋げて臨時大垣夜行で…
模型製作のポリシーとして、神奈川県を走る車両というのをテーマに製作していたのですが、昨年167系を製作したときに窓の寸法確認とレジン型取り用にという事でクハ455を買ったことがきっかけで、トミックスもカトーもリニューアル発売しているので、カトー…
完成した静岡車両区K2+K2-1編成を見ていきましょう。 1号車・クハ165-110 大垣向き先頭車で、ライトはシールドビーム化されています。ラウンドハウスの167系田町アコモ車タイプをベースにベンチレーターの別体化とライトのLEDを橙色→電球色にし、自作テープL…
塗装が終わったので仕上げです。車体表記はいつものアドマさんに発注してK-2編成の車番を揃えました。 塗り直したクハの車体に車番、ドアコックの▼表記、「静シス」の所属表記、[ST][PT]のATS表記、①②のエンド表記を貼り付けます。JR東海車なので大きい白いJ…
塗装が完了してインレタなどの仕上げ作業中に9号車クハ165-126に無水アルコールをこぼしてしまう失態をしてしまいました。溢れた瞬間に白化.....。擦ったり色々と頑張ってはみたのですが無理なので残念ながら再塗装することになりました。せっかく綺麗に塗れ…
元々湘南色で塗り替えない予定だった5両(クモハ165,クハ165,モハ164x2,モハ165)は、自家塗装の6両と比較して色調がだいぶ違っていることが気になったので、手間を惜しまずに再塗装を行うことにしました。 塗り分けラインの変更は無いので、今回はIPA漬け込み…
塗装は田町アコモ色だった167系タイプとグリーン車帯を消したかったサロ165の2両を対象に行いました。 サーフェイサーを吹いた後、黄かん色を吹きます。塗料メーカーの関係なのか、JR東日本車と比べてJR東海車は黄かん色が若干くすんだようなイメージだった…
カトー165系旧製品のベンチレーターは屋根板と一体整形されているので、昭和50年代のレベルでは素晴らしいものだったのですが現在のレベルだと造作がイマイチなんですよね。そこで平型と傾斜型の押込型ベンチレーターを3Dプリンターで作成することにしました…
4月に平塚のワットマンHobbyで165系3両(クハ165-モハ164[M]-クモハ165)と153系2両(モハ153-モハ152)を¥1500という超破格値でゲットできました。サロを入れれば東海や比叡にも出来そうだな〜、なんて思って眺めていたらやっぱり疼いてくるんですよね。 自分の…
前回製作記事が2021年7月だったので3年近くも放置していました。結局のところ3Dプリンター100%で製作すると非常に手間とコストが掛かりモチベーションも下がってしまうという事で、ボディなどの主要部分はGMキット・床下パーツ等は3Dプリンターや市販パーツ…
以前、Nゲージ16両収納ケースの製作というのを掲載しましたが、このケースの欠点として車体を縦に並べるため輸送中に車体が動いて連結器に負担が掛かってしまい台車マウントのKATOカプラーが折損してしまう事故がたびたび発生してしまいました。 そこでしっ…