113系東海道線の製作⑧

前回の続きから、号車札・ドア注意シール・広告シール・方向幕を貼り付けて照明以外は出来上がりましたので、ここで一旦区切ります。以前作った横須賀線の11両とともに眺めてみました。いやぁ、これだけで酒が飲めますな。

f:id:khk2101:20220213231620j:plain

今回製作した車両をまとめて紹介します。

f:id:khk2101:20220213222412j:plain

1号車・クハ111-2058

熱海寄り先頭車です。カトー初期製品の加工で、前面はヘッドライト・テールライト・幌枠・渡り板・手すりを別パーツに交換しました。屋根はGMキットの屋根に交換し、ベンチレーターと冷房の別体化、列車無線アンテナの増設を行いました。全車両共通の加工としてJRマーク・車番・所属・ATS・エンドの各種表記は特注インレタを作成して貼り付けています。

 

f:id:khk2101:20220213222440j:plain

2号車・モハ112-318

モハ3ユニットのうち0'番台ユニットのM'車で、GM板キットの組み立てです。大きな加工はしていませんが、屋根上配管の別体化と方向幕窓の白色別パーツ化を行なっています。

 

f:id:khk2101:20220213222510j:plain

3号車・モハ113-318

0'番台ユニットのM車になります。ほぼ素組みなのですが、不要なルーバーの撤去と方向幕窓の白色別パーツ化の小加工を行なっています。

 

f:id:khk2101:20220213222542j:plain

4号車・サロ124-16

2階建グリーン車でカトー完成品です。加工は行っていません。本来であれば台車はボルスタレスのTR235なのですが、購入した中古品がTR69装備のサロ124-1〜6だったのでそのままにしています。方向幕シールだけ貼っています。

f:id:khk2101:20220213222606j:plain

5号車・サロ110-1259

平屋グリーン車で今回の編成内唯一のトミックス製完成品の加工をしています。元々湘南色だったのですが、GMキットと色調を合わせるために塗り直しています。東海道線に新製配置されていたの車両なのでサボ受けを増設しています。グリーン車マークはカトーのインレタを使用しました。

 

f:id:khk2101:20220213225013j:plain

6号車・モハ112-1205

モハの2ユニット目は1000番台M'車です。この1000番台は元々は横須賀線用で、新製時から方向幕を使用していたのでサボ受けがありません。また、冷房準備車だったのでベンチレーターが冷房装置側に寄っています。更新車という事で、Hゴムは黒・ドア窓枠は銀色に塗っています。ちょうど編成の真ん中という位置なのでモーター車として組んでいますが、DT21の動力ユニットが手に入らず仮に手持ちで余っていた103系用のDT33動力ユニットを装着しています。いずれ入れ替えて正しくDT21にしたいと思っています。

 

f:id:khk2101:20220213225628j:plain

7号車・モハ113-1205

1000番台のM車です。サボ受けとルーバーの撤去・方向幕窓白色別体化を行った以外は素組みに近い状態です。

 

f:id:khk2101:20220213225909j:plain

8号車・サハ111-1033

1000番台のT車です。トイレの切り継ぎ加工とトイレ反対側の窓配置変更を行なっています。

 

f:id:khk2101:20220213230446j:plain

9号車・モハ112-1503

3ユニット目は1500番台でM'車になります。カトー製モハ114-1000にベンチレーターの別体化・サボ受けの撤去と塗り直しを行なっています。

 

f:id:khk2101:20220213230736j:plain

10号車・モハ113-1503

1500番台のM車です。カトー製モハ115-1000にサボ受けとルーバーの撤去・ベンチレーターの別体化と塗り直しを行なっています。

 

f:id:khk2101:20220213230929j:plain

11号車・クハ111-240

東京方先頭車は0'番台クハです。この車両が今回で一番加工を行なっていると思います。車体の加工についての詳細はこちらこちらを参照してください。前面はTNカプラーを装着し、将来の増結に備えてあります。ジャンパ線もそれらしく装着してあります。