113系静岡車両区T編成の製作③

塗装が終われば仕上げの作業です。これが一番楽しいんですよねぇ。まずはクハ2両の仕上げから。Hゴムを黒、床下を灰色にするとグッとJR東海っぽくなってきます。東京向先頭車はKE76ジャンパを3本と幌を付けて引き締めておきました。この時名古屋向先頭車の列車無線アンテナは取り付けようとしたら異世界へ飛んでいってしまいました(笑)。それにしても湘南色は格好良いですよね〜。

続いて中間車も仕上げていきましょう。ちょっと塗り分けラインがズレてしまいました。完成品とキットだと微妙に寸法が違うので素直に塗るとラインがズレちゃうんですよね...(言い訳^^)。JR東海車を表現するため、クハ車体のJRマークは車端部に小さいオレンジのマークを付けて、優先席マークは旧式のシルバーシートマークを貼り付けます。ドアステッカーもJR東海仕様のものをプリンターで作成して貼り付けました。トイレ部にある方向幕は緑に塗って埋めてあるのでこれも再現しました。この部分はJR東日本車だと黄かん色に塗られていたんですよね。こういう自己満足の世界を楽しんでしまいましょう。表記類はいつものアドマさんの特注インレタです。増結車なので行き先は「平塚」にして自社線に帰れない運用にしてしまいました(笑)

内装の違いもちょっとだけ出してみました。室内色はこの編成ではJR東日本車と変わらないのですが、JR東海車の特徴として普通電車にも関わらず枕カバーが装着されていたんですよね。そこで塗装後の室内椅子に白いテープを貼って枕カバーを再現してみました。そうそう、JR東海車はこうだったんだよなぁ。

クハ111-2707のライトは3Dプリンターで作成したのでレンズがありません。そこで光ファイバーを透明ゴム系接着剤で接着してライトを表現してみました。UVレジンの選択が悪かったので若干光が透過してしまいますが、今更手戻りできないのでこのままにすることにします。幌と白地黒文字の[普   通]幕、灰色のスカートでしっかりJR東海スタイルになりましたね。

仕上げ作業もこれで完了です。