JR205系500番台

205系500番台の製作⑩

ライトユニットが出来上がったら実装します。 集電板から伸ばしたエナメル線にライトユニットで残しておいた足をはんだ付けします。 ライトユニットをこの位置に両面テープで固定します。 次にライトに導光するため、塩ビ板から切り出した導光パーツを取り付…

205系500番台の製作⑨

今回はヘッドライトの点灯化を行います。いつもの砲弾型LEDで作ろうと思ったのですが、相模線の205系は前照灯がハロゲン電球からLEDライトに換装されています。 どう見ても電球色ではなくて白色ですよね。在庫の電球色LEDでは雰囲気が違って見えてしまうので…

205系500番台の製作⑧

車体が出来上がったのでディテールアップを始めます。まずは車体に付ける様々なものをプリンターで印刷して貼り付けます。 205系500番台はドアは手で開け閉めする半自動扉なので、実車を撮影して扉押しボタンを印刷。優先席部分に「優先席」ステッカー・ドア…

205系500番台の製作⑦

動力ユニット待ちだったモハ205ですが、ヤフオクでカトーの205系動力ユニットを落札して届いたものを確認してみたら.....モハ204の床下機器が付いていました。まさかカトーはモハ204が動力車になっていたなんて想定外でした。素直にGMのコアレスを買えばよか…

205系500番台の製作⑥

塗装作業が一通り終わったら、デカールを貼ります。キットに付属している帯やJRマーク・車体表記などを貼り付けていきます。 デカールは剥がれにくくなるように水に木工用ボンドを溶いたもので貼り付けます。方向幕は以前103系製作した時に相模線の行き先も…

205系500番台の製作⑤

今回はキット工作のクライマックスである塗装の作業です。有給休暇を活用して一気に塗ってしまおうという考えで、有機溶剤を大量に使うことから天気も良さそうなので外で作業を行います。 新聞紙で養生して、下地のサーフェイサーを缶スプレーで塗ったところ…

205系500番台の製作④

今日は床下の製作と塗装の前準備です。 床下機器の取り付けですが、キットに付属している床下機器はモハ204以外のものは実物と似ても似つかぬものが付いています。なので、それっぽく並べ替えて接着します。 上からモハ204、クハ205、クハ204です。モハ204は…

205系500番台の製作③

昨日パンタグラフ位置決めの際に気になったパンタ台の位置について、通勤時に屋根上を観察して確かめてきました。 従来の菱形PS21系から換装された際に台座ごと撤去してE231系と同じPS33系に載せ替えてありますね。これを見るとPS33は台座の位置がPS21より小…

205系500番台の製作②

いよいよ205系500番台の組み立てを開始。この板キットは211系キットと比べるとバリも歪みも少ないですね。金型が調子良いのかもしれません。まずパーツをランナーから切り離す前に穴開け加工を行います。バラした後に穴開けをすると面倒ですからね。ベンチレ…

205系500番台の製作①

神奈川県を走る路線の車両製作(横浜線103系、東海道線211系、御殿場線211系)ときたので、いよいよ地元相模線の車両を製作してみようと思います。 こんな奴です。この205系500番台は日本全国のJR線でもここでしか走っていない珍しい車両で、顔のデザインも他…